東丹沢の三ノ塔
ボへスコルートオートキャンプベースより蓬平を通って目指す、バリエーションコースです。
この日は蓬平より上の北斜面は残雪がまだ残っていました。
キックステップでハアハア言いながら、お地蔵さんの待つ一般道と合流すると、
富士山、箱根、表丹沢の稜線が春がすみの中広がっていました。
降雪直後の丹沢、高松山にて。
午前中はふかふかの新雪を踏みしめながら、午後は雪解けの泥道に気をつけながら、
丹沢の雪景色を楽しんだ一日でした。
2月17-18日 八ヶ岳・天狗岳 中山峠にて。
優しく華やかな梅の香りがふんわり漂う季節になりました。
寒暖差を繰り返す中、これからは山へ行くたび小さい春を見つけられそうです♪
東伊豆の爪木崎(つめきざき)水仙まつり。
晴れ渡る青空と、広がる太平洋、アロエの赤い花と水仙の白い花。
一瞬でこの場所が大好きになる、そんな風景。
水仙の香りが漂う岬で、訪れた人は思い思いの時間を楽しんでいました。
この日は、雪国の信州から来た両親と一緒に訪れました。
お祭りは1月末まで、まだまだ楽しめそうですよ♪